自然の中で動物たちと出会い、ふれあい、そして感動の風景に出会える――
そんな特別な体験がぎゅっと詰まった場所、富士サファリパークに行ってきました!
サファリゾーンの迫力ある動物たちとの遭遇から、かわいい動物とのえさやり体験、さらには乗馬や白熱のミニレースまで盛りだくさん!
最後には、まるで旅の締めくくりを祝福してくれるかのような美しい富士山の姿が…。
今回は、そんな一日の思い出を写真とともに振り返ります♪
サファリゾーンで野生の息吹を体感!
富士サファリパークのサファリゾーンは、マイカーやサファリバスで進んでいくドライブスルー形式。
窓越しに見える動物たちは柵の中ではなく、まるで自然の中で出会うかのようなリアリティがあります。
エリアは動物の種類ごとに分かれていて、今回のゾウやライオン以外にも、トラ、チーター、クマ、シマウマなど多彩な動物たちが暮らしています。
動物の数が想像以上に多く、距離も近くて、かなり見ごたえがありました!
まるで小さな地球を旅しているような気分で、大人も子どもも夢中になれる空間です。
マイカーで移動しながらたくさんの動物が見れたので、気温に左右されることもなく、人の目も気にせず、ゆったり家族で楽しめました^^
ふれあい体験たっぷり!癒やしのえさやりコーナー
サファリゾーンでの迫力満点な時間のあとは、ほっと一息つける癒やしのひととき。
富士サファリパークでは、さまざまな動物たちと間近にふれあえる「えさやり体験」も楽しめます。
娘が一番喜んでいたのが、シマリスへのエサやり。
写真は、透明な筒の中にヒマワリの種を入れて、シマリスに手渡す瞬間です。
器用に立ち上がって筒の口からひょいっと顔を出すその姿は、なんとも愛くるしく、つい見入ってしまいます。
直接手を触れずに安全に与えられる仕組みになっているのも嬉しいポイントで、小さなお子さんでも安心して参加できる工夫がなされていました。
夢中で種を食べるシマリスの様子に、子どもたちはもちろん、大人も思わずにっこり。
その他にもカピバラやマーラへ草のエサやりもしました!
餌やりを通して、動物たちの表情や動きにふれるこの時間は、ただ見るだけでは味わえない格別の体験でした。
家族で白熱!サファリダービーで大盛り上がり!
富士サファリパークには、動物とのふれあいだけでなく、思いがけず笑って楽しめるエンタメ要素も充実しています。
私たちが行った時にやっていたイベントのひとつ、「サファリダービー」では、家族で大盛り上がり!
小さなポニーたちが出場するこのレース、実際にどの馬が1着になるかを予想して応援できるんです。
たてがみをなびかせながら、真剣な眼差しでゴールを目指すその姿に、つい「がんばれ!」と声をかけたくなります。
背景には大勢の観客が集まり、会場は大盛況!
そして何より、家族で「この子が勝つかも!」と予想しながら観戦する楽しさは、忘れられない思い出になりました。
ポニーたちの個性やスピードの違いを見比べながら、どの子が勝つか本気で予想して応援する時間は、意外なほど白熱します!
森の中をお散歩気分♪乗馬体験にも挑戦
サファリダービーで盛り上がった後には、実際に乗馬体験もしました。
手綱を持つ手には少しドキドキしたような緊張感もありつつ、どこか誇らしげな表情からは、「乗れたよ!」という達成感が伝わってきました。
動物と一体になれるこの体験は、子どもにとっても忘れられない思い出になったはずです。
ポニーは人に慣れていてとても穏やか。
スタッフの方がしっかりと付き添ってくださるので、小さなお子さんでも安心して体験できます。
ポニー乗馬は6歳以上からでしたが、他にも、2人乗り可能な「ミニチュアホースカート」も用意されており、こちらは合計体重50kgまでで座席に座れる幼児なら体験可能です。
旅の締めくくりに、富士山の絶景を
動物たちとの楽しいひとときを過ごして、心も体も満たされた帰り道。
ふと車の窓から外を見たその瞬間――そこには、雲の切れ間から堂々と姿を見せる富士山が!
写真からも伝わるように、雪をかぶった富士の頂が、淡く広がる雲の間からまるで神々しいベールのように現れ、その壮大な姿に思わず息を呑んでしまいました。
富士サファリパークの魅力は動物たちだけではありません。
富士山の麓というロケーションがもたらす自然の雄大さも、この旅をより一層思い出深いものにしてくれました。
まとめ:笑って、癒やされて、感動して――心に残る最高の休日
富士サファリパークは、ただの動物園ではありません。
本物の動物たちを間近で感じられるサファリ体験、かわいい動物とのふれあい、乗馬体験やレースなどのアクティビティ、
そして富士山を望む最高のロケーションが、家族の笑顔と感動の一日を演出してくれます。
今回の旅では、大人も子どもも夢中になって楽しめる瞬間がたくさん詰まっていました。
ぜひ次回は、季節を変えてまた訪れてみたい…そんな気持ちになれる素敵な場所でした♪